MEMBER PAGE

会員ページ

会員ページTOPへ戻る

2024年7月3日人事戦略で経営を変える成功メソッド

人罪、人財、そして企業の未来

人材には様々な意味があります。例えば、人罪、人在、人材、人済、人財といったように。それぞれの言葉が示すように、1人の人間が劇的に生産性を上げることもあれば、その逆もあります。

では、効果的な組織体系とは何でしょうか?戦略は組織に従うのか、組織は戦略に従うのか?これについては、一般的には組織が戦略に従うことが多いですが、今後の変化が求められる時代では柔軟なアプローチが必要です。

人に関する問題は尽きることがなく、特に人手不足が深刻化している今、最も重要な経営課題となっています。これからの企業は、人材をどう育て、どう活用するかが成功のカギとなります。人材を「財産」として捉え、効果的な戦略と組織体系を構築することで、企業の未来を切り開くことができるでしょう。

こんにちは。アクエルド社会保険労務士法人の代表、船津です。私は、社会保険労務士、中小企業診断士として多くの企業の人事労務管理と経営コンサルティングに携わってきました。その経験をもとに今回から、マイページにてコラムを連載していきたいと思います。

この初回コラムでは、本連載の趣旨についてご説明いたします。

労務管理から経営戦略へ(成功する企業の秘訣)

現代の企業が直面する人事労務の課題は、単なる労務管理の範囲を超え、経営全体に大きな影響を与えることが多々あります。例えば、社員のモチベーションやエンゲージメント、適切な人材配置や育成は、企業の成長と直結する重要な要素です。しかし、これらの課題を解決するためには、労務管理だけでなく、経営戦略としての視点が不可欠です。

私たちの事務所名である「アクエルド」は「調和」を意味しており、経営と労務管理を一体化させた総合的な視点を提供することを目指しています。つまり、労務管理の基本を押さえながら、経営全体の戦略と調和させることが重要だと考えています。

人材が企業を動かす!経営資源としての「Man(人)」の力

経営資源としての5MMan, Machine, Material, Method, Money)の中でも、「Man(人)」は最も重要な要素です。社員一人ひとりの能力や意欲を最大限に引き出すことが、企業の持続的な成長に不可欠です。

このコラムでは、広い視野で情報を提供し、企業経営の実績に基づいたアドバイスを行うことを目指しています。企業が直面する人事労務の課題を解決し、成長を支援することができればと考えています。

成長企業の実例に学ぶ!最新トレンドと実践的アドバイス

本コラムでは、労務管理の基本を理解しつつ、それを経営戦略としてどう位置付け、活用するかについて詳しく解説していきます。具体的な事例や最新のトレンドを交えながら、皆様の企業経営に役立つ広い視野での情報を提供いたします。

この連載が、皆様の経営における貴重な情報源となり、何かのヒントになれば幸いです。

CONTACT

どのような疑問ご相談でもお気軽にお問い合わせください。
守秘義務により、外部に秘密がもれることは絶対にありませんのでご安心下さい。

TEL.092-753-7550受付時間:9:00-18:00(土日祝休)
CONTACT
アクエルド社会保険労務士法人
へのお問い合わせはこちら
TEL.092-753-7550受付時間:9:00-18:00(土日祝休)