MEMBER PAGE

会員ページ

会員ページTOPへ戻る

2024年7月3日インボイス対応に活用可能!安価なツールにも使えるIT導入補助金

中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援する「IT導入補助金」が、新たにインボイス対応ツールの導入にも活用できるようになりました。特に、業務効率化やDX(デジタルトランスフォーメーション)を目的としたITツールの導入を支援します。

IT導入補助金とは?

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入する際に、その費用の一部を補助する制度です。インボイス対応の経費も補助対象となり、経営の効率化と生産性の向上を図ることができます。

IT導入補助金2024年の変更点

●通常枠の新設: 「デジタル化基盤導入類型」にインボイスに対応したITツールが含まれます。
●補助率の引き上げ: インボイス対応ツールを導入する場合、通常の補助率より高い補助を受けることが可能です。
●EC機能の強化: EC機能を持つITツールが補助対象になります。

申請要件

●「gBizIDプライム」アカウントの取得
●「SECURITY ACTION」の実施

加算要件

●地域未来投資促進法の承認地域に属する事業者
●先進的なサービスや製品を提供する事業者

補助率と補助額

●通常枠
補助率: 大企業 1/2、中小企業 2/3
補助上限額: 350万円
●インボイス対応特例
補助率: 中小企業 4/5、最大100万円
対象経費: インボイス対応会計ソフト、販売管理ソフト、PC・タブレット等

申請の流れ

1.公募要領の確認: 補助金の要件や申請方法を確認します。
2.「gBizIDプライム」アカウントの取得、「SECURITY ACTION」の実施: 事前準備としてアカウントを取得し、セキュリティ対策を実施します。
3.申請書類の作成: 必要書類を作成し、申請を行います。
4.交付申請の提出: 申請書類を提出し、審査を待ちます。

ITツール導入事例

事例1: 中小企業がインボイス対応の会計ソフトを導入し、経理業務の効率化を図る。
事例2: 小売業がPOSレジシステムを導入し、売上管理と在庫管理の効率化を実現する。
事例3: 飲食店がタブレット注文システムを導入し、注文業務の効率化と顧客満足度向上を目指す。

このIT導入補助金を活用して、インボイス対応を含むITツールの導入を進め、業務効率化と生産性向上を実現しましょう。積極的なご利用をお待ちしております。

CONTACT

どのような疑問ご相談でもお気軽にお問い合わせください。
守秘義務により、外部に秘密がもれることは絶対にありませんのでご安心下さい。

TEL.092-753-7550受付時間:9:00-18:00(土日祝休)
CONTACT
アクエルド社会保険労務士法人
へのお問い合わせはこちら
TEL.092-753-7550受付時間:9:00-18:00(土日祝休)